【軌跡】

□軌跡外伝2 ーあの夏の思いー
1ページ/1ページ

2004年4月 シベ面 高校入学


かんとくも1年生として高校に入学。


新入生歓迎会で上級生の矢面に立たされ


飛び交うアメや生卵&ゆで卵をかわしつつキャッチしたのはいい思い出。


1年3組 たけちゃん学級


もちろん知り合いなどいるわけがない。


しかしそこは何とかしたのである。


ちなみにこの1年3組で後のシベの準レギュラーとなるキタヤマと出会うのであった。


のち、このキタヤマとは2年でも同じクラスになり長い付き合いになるのであった。







ところで



(…ほかのシベ面はどうなったかな?)




風の噂によると、naokiやユージはハンドボール部に入ったとか。


IGAが引っ越したとか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


月日が経つのは早いものだ。


入学してから4ヶ月たった。


もう8月中旬だ。


中学とはひと味もふた味も違う。


ぼわ〜とした雰囲気がない。


常に空気が締まっている。


勉強レベルも段違いに上がる。


予習が欠かせない。


毎日帰ったら予習せねば。くそっ。


そんな高校生活にもようやく慣れてきた夏。


シベ面とは全然である。


当然、野球のやの字も出てこない。


それでいいと思っていた。


シベリアーズは解散したのだから。



しかし、この年の夏



かんとくの野球熱に再び火を点ける、あの事件が起こった。



あの日の出来事は、今でも忘れない。


かんとく、16歳の、夏







〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2004年8月22日〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








5万2千人が震えた








道民が湧きに沸いた








そしてかんとくが叫んだ










ーーー駒大苫小牧高校 全国制覇ーーー








出れば負ける


当たればラッキー


そんな評価を受け続けてきた北海道代表校


前年度は8−0の大量リードを奪いながら降雨ノーゲームとなり、翌日の再試合で敗れ去った駒大苫小牧。


その悔しさをバネに翌年に“最強”の称号を勝ち得た駒大苫小牧。




カッコよすぎる





かんとくは甲子園が大好きだ。

毎年北海道代表の試合はビデオに収めていた。

でも、いつもいつも1本しか使わない。

初戦で負けるから。

悔しかった。悲しかった。

この年は数本になった。嬉しかった。





周りの人間は【駒大苫小牧=田中マー君】であり


マー君の時代が最強だとよく言うけれど、


かんとくはこのV1、つまり初代駒大苫小牧こそが最強だと思っている。


もちろんマー君たちの時代も強かったと思う。


数々の逆転劇を起こしてきたあの勝負強さは本当にすごかった。










でもかんとくは初代が好きだ。


岩田&鈴木・糸屋・桑島・林・五十嵐・佐々木・原田・桑原・澤井


最強のメンバーだ。


ちょっとその強さについて語らせてくれ。


まずチーム打率'448は半端じゃない。


3割打てればすごいと言われるのに野手は全員3割超え、平均が'448、恐るべき破壊力。


三振は1試合につき平均3つ


犠打は確実に1発で決める


球はギリギリまで引きつけ、甘い球は逃さず振り抜き、臭い球はカット。ボールなら振らない。


そういう基本となるプレーが完璧にできていた。


そしてつなぐ打撃で1番桑原から9番五十嵐まで


まさに「どこからでも」点が入る。




このチームに勝る打撃力を持ったチームを、贔屓目なしにかんとくはまだ見たことがない。




そしてその打撃の裏に隠れていおり意外に知られていないのだが、守備に関しても実はエラー数がものすごく少ない。


確実に打球をさばきコツコツとアウトを積み重ねていたのだ。



“豪打”と“堅守”を兼ね備えた恐るべきチームだ。


突出したプレイヤーがいないものの、総合力ではS級。


まさに監督の思い描く理想のチーム像だ。




そのチーム力の高さを証明するかのように


初戦(2回戦)で佐世保実業(長崎)を7-3で破ると


3回戦では優勝候補の日大三高(西東京)相手に7-6でなんとか逃げ切り


準々決勝ではエース涌井(現:西武)、主軸石川(現:横浜)を擁する横浜高校(神奈川)を6−1で完璧に破り


一気に下馬評が上昇、優勝候補へと名乗り出た。


勢いそのままに続く準決勝では仲澤(現:巨人)を筆頭に強打で鳴らす東海大甲府(山梨)を10-8で下す


そして決勝の相手は春のセンバツ優勝校


名将上甲監督率いる済美(愛媛)だ。


このときの済美のエースが福井(現:広島)、4番が鵜久森(現:日ハム)である。


夏の甲子園初出場ながら、センバツ優勝はダテじゃないと春夏連覇をかけて決勝に辿り着く。



かたや、春夏連覇をかけた新興勢力


かたや、初の道勢優勝をかけた北の最強集団


野球ファンなら絶対に見逃せない闘いだった。


一進一退のシーソーゲーム


あつい。


とにかく熱い。


まさに熱闘甲子園。


最後は鵜久森が打ち上げて13-10で済美を下し、駒大苫小牧高校 初優勝。



あのときは本当に北海道が歓喜の渦に巻き込まれた。


かんとくは嬉しかった。


北海道勢が優勝したということもさながら、


自分が高校生、即ち甲子園世代になって初めての年に優勝してくれた。


本当に嬉しかった。





そして、高校に入って4ヶ月、野球魂がすっかり消えかけていたかんとくに、何かが芽生えた。









忘れていたな、この気持ち。




















































ーーーそうだ、野球をやろうーーー











(完)

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ