【軌跡】

□創成期C小5→小6
3ページ/5ページ

デビューしてから早2週間


昼休み






あれ?

あのクラスの前だけ、

人がたくさんいるよ????


ガラっ  ←教室から誰かが出てくる


ワアアアァァァァァァァアーーーー
ワアアアァァァァァァァアーーーー
ワアアアァァァァァァァアーーーー
ワアアアァァァァァァァアーーーー

すごい歓声だ

IGA
「やぁみんな!!待たせて☆ゴメンね(愛)!!待ちくたびれたかい?
今日も元気にいっちゃうよ!!今日のナンバーはコレさっ!!」

デビルメンッ!!



俺たちの人気は嵐を超えていた。

評判が評判を呼び、連日昼休みには人だかりができる。

下は小学1年生から上は校長先生まで見に来る始末だ。

1年生の黄色い声援。
その担任はあんなことしちゃダメよと俺たちを反面教師にする。

同級生の5年生にいたってはゲラゲラと笑いながら見ている始末だ。

俺たちが楽しんでいる。

周りも楽しんでいる。

この俺達とオーディエンスの一体感、何とも言えない。




オレタチ、ズット一緒にオドッテイヨウナ!!

オウッ!!





ーーーーーーーーーーーーーーーー


それから1週間。

廊下の前には人だかり。

だけれども、その中心には誰もいない。






周りの熱い要望とは裏腹に、俺たちは冷めていた。



そう、飽きてしまったのだ。

気付いてしまった。



【これ踊ってて、なんか意味あんのか?】





小学5年生といえば、反抗期の入り口。

そう気づいてしまったらもう、踊れない。

刺激と変化を求めていたシベにとって、もはやデビルマンはどうでもよくなっていた。

何か新しい刺激がほしかった。

何でもいい、新しい刺激をーーーー



そんな思いとはむなしく、特に何か目新しいこともなく、何かをするわけでもなく、



かんとく「なんかおもしれーことないかなー」
naoki「ねぇな」
IGA「ねぇわ」
KENTA「ないね」
コージ「無。」




そんなこんなでボーッっ過ごしていたら新年を迎え、
かんとくたちは6年生になろうとしていた。


小学校最後の1年。



楽しいことは見つかるのか?

何か新しい刺激は?


はたしてーーーーーーーーーーー



(次項に続く)
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ