小説(短編集)

□酔いに溺れて…
2ページ/2ページ

「ごめん…」

オレの機嫌の悪い原因を理解して、男は謝る。

ガチャッ、とドアを開ける音が聞こえその方向を見ると男の姿はなかった。

「ティキ?」

小さく男の名前を呼ぶが、返事はない。

(怒って帰っちゃったんかな?)

少し罪悪感を感じながら再び目を閉じた。

ガチャッ

しばらくして再びドアの開く音が聞こえた。

(帰ってきたんかな?)

あまりの頭痛に目を開くことは適わなかったがその音に反応し、顔だけそちらにむける。

すると、額にひんやりとした感覚が現れた。

「なに?」

突然の感覚に驚き、がんばって少しだけ眼を開けて訊ねる。

「濡れタオル。少しは楽になったろ?オレよく二日酔いになるから、イーズがよくやってくれんだ。結構きくだろ、これ?」

心配してくれてたんだ…

なのにオレ…

「ありがとさ、ティキ。ごめんな?さっき…」

「気にしなくていいよ、寝てな」

「うん、ありがと…」

再び目を瞑り、夢の中に入ろうとする。

しかし…


「ティキ…」

「ん?」

「帰らないよね?」

「え?あぁ…なんで?」

「見えないから不安なんさ。オレ、今日はなんもできないけど、そばにいてほしい…」

「ラビ(キュン)…安心しな、ずっとそばにいるから…」

「うん…」

ティキの声を聞いたら、なんだかすごく安心した…

だから…


「ティキ」

「こんどはなに?」

「なんか喋って」

「は?」

『寂しい』

自分で言っても恥ずかしいが、本当だから仕方がない。

「喋ってって言われても、なに喋ればいいのか」

「眠れねーの、ティキの声…聞いていたい」

「ラビ…なんでそんなお前は可愛いんだ///」

微かだけど、ティキの声が震えている。

「んじゃ、俺の母国の子守唄歌ってやるよ。よ〜く聞けな?少年…」

「…う、ん」

〜♪〜♪〜


ポルトガル語の子守唄

ポルトガル語はまだ勉強途中で、歌詞の意味はよくわかんない。

でも、単語なら少しぐらいなら分かる。

歌詞の中に聞こえる『安らぎ』や『喜び』など聞こえて、安心感をひきたてる。

歌のリズムもオレ好みな感じだし、ティキのテノールの声ととてもマッチしてすごく気持ちいい。

心地よさの中で、オレは夢に堕ちた。








「寝た…かな?」

スヤスヤと寝息をたてて眠るラビを見て、ティキは微笑んだ。

「おやすみ、夢の世界の兎さん♪」





翌朝、二日酔いの朝は

いつも以上にすがすがしかった。




end



<おまけ>

「ラビ!!いつまで寝とるんじゃ!!」

ゴーレムから聞こえる怒鳴り声。

「うるせー、じじぃ。もう起きてるよ!!」

「昨日はよく眠れましたか?」

「あんなに飲むからだ、馬鹿兎」

「誰のせいだと思ってんだ…」

せっかくの夢気分がだいなしさ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ