文伊祭り

□一日千秋
1ページ/1ページ

「ほぁ〜、いつの間にか秋だねぇ」

医務室前の庭には、保健専用の井戸がある。
包帯の洗濯で曲がった腰を伸ばしていた伊作は、
空がだいぶ高くなりつつあることに気づいた。

「ほんとですねー」

洗濯のお手伝いをしてくれた乱太郎も、おんなじ格好で腰を伸ばしている。

「まだまだ昼は暑いけどね」

涼しくなったからといって、水分も取らずに、長時間太陽の 下にいてはいけないよ。
これからサッカーだという乱太郎に、いつもの調子で熱中症の注意をする。

「はぁい」

「それから、汗をかいたらそのままにしないこと。季節の変わり目は風邪を呼び込みやすいからね」

くどくど申し付ける伊作に、駆けながら乱太郎はよいこのお返事をして去って行く。

保健委員会の干し棚に、包帯をかけながら、伊作は秋の楽しみについて考える。

「今年はいつぐらいに山が色付くかな〜。栗が豊作だといいなー。焼栗たべたいなー。あ、落ち葉焚き。焼芋もいいよねぇ。大木先生、今年も持ってきてくれるかなー。里芋もいいなー。炊いて……、いや。里芋ご飯もいいな。非常食でなきゃ、ずいきの味噌汁もけっこうイケるんだよね〜」

考えれば考えるほど、秋の味覚ばかり出てくる。

「お前、食うことばっかかよ」

「あ、文次郎」

いつの間にか後ろに、呆れ顔の文次郎が立っていた。

「だって、味覚の秋だよ!」

委員会の帰りかと問えば、そうだと答える。

「男がだって、と言うな。
秋と言えば、鍛練の秋だろう」

涼しくなって、山も駆けやすい。

「文次郎は一年中鍛練じゃない」

「忍者に季節なんぞあるか!」

鍛練あるのみ!と拳を突き上げる文次郎は、今夜も出掛けるのだろう。

「文次郎は毎日たのしそうだねぇ」

「まーなァ」

くっくっ、と凶悪な顔で笑う。

昼食を取りながら、子平太・長次と今夜のコースについて、わいわいと話し合っていた。

その横で留三郎がコースを確認しながら、
仙蔵と聞こえよがしに仕掛け罠の相談をして、
文次郎とガチンコ勝負に雪崩れこもうとしていたが、
昼休みが終わってしまい流れたのだ。

おそらく今夜の罠は、いつもよりえげつないだろう。

「いいなー」

「なんだ。お前も来るか?」

「ううん。せっかく留三郎が渾身の罠をしかけたのに、全部ぼくが引っ掛かったら申し訳ないもの」

「だな」


予想するまでもなく、むしろ必然の定理である。

「今夜は長屋の方に居るから」

怪我したら部屋に来てね。

にっこり笑うと、それを受けた文次郎が、にやりと笑う。

「成果を見せてやれってか」

残念ながら、今夜のは組は安眠できそうだな。

食満の野郎の仕掛けなんざ足止めにもならねぇ。と鼻息も荒く言い切る。

「その台詞、確かかな」

留三郎の罠はすごいよー。

同室者を支持して、伊作もむふーと鼻を膨らます。

「それに仙蔵もノリノリだったからね」

切り傷・打ち身・捻挫……。

指折り数えて、ああ楽しみ。

「ぬかせ」

夜更かしは成長の敵だぜ。
お前の背丈が伸びるように、
ぐっすり高いびきをかかせてやらぁ。

「あ、カチンときましたよ」

「そりゃ失礼」

「ぜったい罠に掛からないって断言できるんだね」

「当然だ」

見くびるなよ。
胸を反らす文次郎に、「じゃ、」と指を突きつける。

「絶体に罠にかからないとおっしゃる文次郎さん。」

もし、万が一に引っ掛かってしまったら、どうするのかなぁ。

つんつん。
心の臓のあたりをつつく。

「あ?まあ絶っっ対にありえんが」

そこまで言うならそうだな。

「一度でも罠にかかって、怪我をしたらだ」

一日、保健委員会の雑用を引き受けてやらぁ。

「あ、予算じゃないんだ」

「ばかたれィ。個人の賭けで、学園の資金を動かせるか」

「ですヨネー」

そんな所が好きなんだけど。

そう言うと、文次郎はすこし口を尖らせて、
それから伊作の頭をがしがし撫で回した。

「ばっかたれ」

「うふふ」

「俺はもう行くからな」

「うん。今夜お待ちしています」

「行かねぇよ」


大股で去る文次郎を見送る。

「お待ちしてます。だなんて大胆なことを言っちゃったなー」

まあ、実際は留三郎も居るので、誘い文句にも何にもならないのだが。

乾いた包帯を取り入れて、軽くたたんで籠に入れる。

巻くのは今夜の作業にしよう。


「忍んできてくれないかなー」

雲ひとつ無い青空は、
いつの間にかその縁を藍色に染め替えはじめていた。




[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ