10/14の日記

19:55
上手く描かせることが仕事じゃないのさ
---------------
10月も半ばですね。
ちょろちょろとハロウィンな更新をしようかなと燃えていますタマゴです。

今日は仕事でやっちまった失敗を語ります。突然です(笑)

今は芸術の秋ということで、仕事でも子ども達に描画指導をしています!
面白いですね〜。

お絵描きが好きな子の指導をしていると、本人の中にも「このままじゃダメ」「上手く描きたい!」って思いがあるから、それに応えられるような技術や言葉をかけていくんですが…

一枚目は指導なしで描いたもの
二枚目は指導をして描いたもの

明らかに一枚目より二枚目のほうが上手にできました。
だけど、ぜんぜん面白くない絵になってしまったんです。

上手く描くことを追求する内に、表現じゃなくデッサンをやらせてしまったんだな…と気付きました。

上手過ぎてつまらない。整いすぎていて絵が死んでいるって具合ですね。

もっと、大人に抑制されない勢いとか、ぐわっと迫ってくるような動きとか。子どもならではの絵って本当に好きなんです。

そういう訳で、採用は一枚目の絵になりました。もちろん二枚目も看板に飾ったり総合装飾に使ったり無駄にはしません。

ただ、描くのが好きな子だったから良かったけれど…苦手な子には絶対しちゃいけないなぁと思いました。

なんというか…仕事の目的が違うかなと。

上手く描かせるんじゃなくて、描画を通して子どもの自信になったりとか、お絵描きの楽しさや喜びに気付けたりとか。そうなるように指導しなきゃな〜と。

目的って大事!!うん。
失敗してみないと解らなかった。

創作面の指導は難しいです(汗)
だけど、やりようはいくらでも自由自在だから面白くって仕方ない!!
ヒャッホウ!!

…秋ですね〜
私にも食欲以外の秋があるとは〜!

さぁさぁ、サイトもハロウィンまでに描きたい絵やらお話やらがあるので、ちょっとにぎやかに更新できるかな、と思います。

ちょうど最近、寝てると両脚がむずむずするムズムズ症候群なんぞが発症していまして(なんだそれ)…寝れない分、夜の創作活動がたっぷりとれそうです。ワクワク。

小さい頃からたまにあるんです。脚の中というか、内側がむずむずしてむずむずして眠れない期間が。

もしや描きたいものがいっぱいあるからむずむずするんでしょうか!?
なんて都合のいい症候群。
(↑筋肉の痙攣らしいです)

無理のないように眠って…
ハロウィンまで頑張ります!
むずむず〜。

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ